Uncategorized– category –
-
学校での勤務🏫1学期を終えて今わたしが感じること🤔
この4月からの約3か月間。 週1回ではありましたが学校に戻って教壇に立った感想を整理してみたいと思います。 久しぶりに学校に戻ってみてまず感じたことは 子どもたちと過ごす時間はわたしにとってこの上ない貴重なものだということ。 もちろんそれは... -
今日の1冊 Vol⑩「運命の子」トリソミー【完全版】 松永正訓 著
普段は圧倒的にビジネス書や啓発本心理学に関する本を読むことが多い中 今回はドキュメンタリーを手に取ってみました。 運命の子 トリソミー 完全版 (小学館文庫 ま 26-1)www.amazon.co.jp 737円(2025年06月08日 17:54時点 詳しくはこちら) Amazon.co... -
本の出版について☆現在地☆その②
「本を出版したい」 わたしの経験をシェアすることで手にしてくださった方読んでくださる方々に希望をもっていただくことができたら ご自身を大事にすることのきっかけを作っていただけたらと温めてきた想いをこちらnoteでも読んでくださる皆さまと共有さ... -
今日の1冊 Vol⑨「運は遺伝する」橘玲・安藤寿康 著
今回ご紹介させていただくのは作家の橘玲氏と慶應義塾大学名誉教授の安藤寿康氏 このお2人による対談形式の共著「運は遺伝する」 運は遺伝する: 行動遺伝学が教える「成功法則」 (NHK出版新書 710) www.amazon.co.jp 1,078円 (2025年04月10日 20:44時点 ... -
教員時代 わたしの模索① 「3つのチャレンジ」
教師はわたしの天職でした。33年間、目の前の子どもたちとともに本当にたくさんの時間を紡いできました。どの思い出もかけがえのない宝物です。 ではどうして大好きな学校を離れたのか… その答えは「限界」を感じたからです。まずは、「自分自身の限界」次... -
レジリエンスとは
心理学でいう「レジリエンス」最近よく耳にする言葉ではないでしょうか。 「レジリエンス」とは何かWikipedia で調べてみると ↓ 『「脆弱性」の反対の概念で (中略)「精神的回復力」「抵抗力」「耐久力」「再起力」などと訳される』 とありました。い...
1