学校現場・教員時代– category –
-
先生が泣いている😫【学校を辞めたくなったら】
いよいよ新学期がスタートしました。 新たなスタートである新学期に希望と期待を膨らませている人もいれば 何とも言えない不安や緊張を抱えている人もいることでしょう。 その中には学校へ行きたくても行けないまたは学校が怖くて行けないなんとか登校はで... -
この春🌸からのわたしの新たなチャレンジ✨ 続編です😉
満開だった桜も散り始めていますね🌸 桜が満開となるわずか数日季節の変わり目に大きな節目を迎えた方も多くいらっしゃることと思います。 先日お伝えしたとおりわたしもこの春に新たなチャレンジをスタートしました。 学校での勤務を再開します! 場所は... -
春ですね🌸 この春からのわたしの新たなチャレンジ✨ 続編に続きます😉
暖かくなりました🌸春を通り越して初夏を思わせるような陽気に心躍る方 季節の変わり目または年度変わりの節目で不安を覚える方 人によって感じ方は様々かと思います。違っていていいとも感じます。 わたしはこの春から一つの新たなチャレンジを決めました... -
教員時代 わたしの模索② 「総合的な学習の時間」での実践
教師時代の体験で強く心に残っている授業実践があります。どれも「総合的な学習の時間」での体験的な授業実践です。 「総合的な学習の時間」での体験を通して 「集団が変わる」 教師として目を開かされる経験をしました。 当時どの集団にも集団特有の課題... -
教員時代 わたしの模索③ 「プロジェクト型学習」を探る
「総合的な学習の時間」で行った『プロジェクト型学習』については教師時代 わたしの模索②で触れました。 わたしにとって総合的な学習の時間は 子どもたちのいきいきとした姿を見られる貴重な時間でした。 人間の価値は勉強だけでは計れないそう実感させて... -
教員時代 わたしの模索① 「3つのチャレンジ」
教師はわたしの天職でした。33年間、目の前の子どもたちとともに本当にたくさんの時間を紡いできました。どの思い出もかけがえのない宝物です。 ではどうして大好きな学校を離れたのか… その答えは「限界」を感じたからです。まずは、「自分自身の限界」次...
1